メンバーブログ MEMBER BLOG
-
システムエンジニアの癒しが一つ増えました
初めての岩盤浴体験に行ってきました。 行く前に岩盤浴には下記の5つの効能があるというのでワクワクです。 1.痩せるー新陳代謝を促す効果 2…
-
なぜシステム会社をやっているのか
本日、西福岡中学校の2年1組で50分✕2コマのチャレンジマインド授業をしてきました。 アイスブレイクに、どんな仕事がしたい?という質問の回答と…
-
勤怠システムのKingOfTimeの利用
勤怠システムKingOfTime(http://www.kingtime.jp/)を使用して3カ月が経過しました。 月に数回しか触ってないので…
-
正義のシステムエンジニア
IT企業には様々な形態の会社があります。 メーカー系の子会社である「なんたらシステムソリューションズ」という位置づけで、親会社のシステム開発を…
-
システムエンジニアとして働いていた時のストレス発散
システムエンジニアの世界はストレスがたまりやすいと一般的に言われています。 似たような仕事で銀行員もストレスがたまりやすいとか。 これは長時…
-
システムエンジニアの助け合いの心
スミリオンでは毎朝9:30過ぎたら朝礼しています。 何故9:30かは各家庭でそれぞれ事情があって9:30ごろまでにはみんなが出社するからです。…
-
システムエンジニアの助け合いの心
スミリオンでは毎朝9:30過ぎたら朝礼しています。 何故9:30かは各家庭でそれぞれ事情があって9:30ごろまでにはみんなが出社するからです。…
-
ソフトウェア開発会社の経営
31日から2日間、京都で経営における使用者と労働者に関して勉強してきました。 そもそもこれを学びに行こうと思ったのは、社長業をしながらも、どう…
-
インターンシップ生のプレゼン
8月16日からインターンシップ生が会社に来ています。 今回のインターンシップ生は2名が情報系で、1名は情報系ではありません。 -- 過去の…
-
システム会社の求人問題
経営者アンケートを見ると、人不足を一番の課題にあげている経営者が、最も多くなっています。 我々のソフトウェア開発においてもシステムエンジニアの…
-
何のためにやるソフトウェア開発なのか
"何のためにやるのか" この基本的な考え方が当たり前のようで、当たり前じゃなくなっている現象をたまに見かけることがあります。 様々なプロジェ…
-
本日のブログはお休みしますって言う投稿です
いつもうちの会社やシステムに関係するようなブログをと思い投稿しておりますが、今日は朝からみっちり過ぎて書く時間がないです。 と言いながら、今は…
-
スミリオンに組織は必要か
2009年1月にスミリオンを設立して8年半年が経過しています。 正式に営業開始したのは2011年11月。 当時は数人でソフトウェア開発会社と…
-
Googleカレンダーを連携しました(昨日の続きで顧客管理システムの話)
顧客管理システムとGoogleカレンダーを連携しました Googleカレンダーには私含めた全員の仕事用カレンダーを個別に作ってもらい、そのカレ…
-
顧客管理システムの導入状況
以前、ブログでも投稿しましたが、現在スミリオンでは顧客管理システムの導入を歩みは遅いのですが一歩一歩進めて前進しております。 扱っている顧客管…